18,000円以上で通常配送無料

平等、ダイバーシティ、インクルージョン

Title:
自分の居場所 私たちは、人々が尊重され、大切にされ、つながり、耳を傾けていると感じられるような、ときめく表現の世界を描いています。 
また、私たちは個性を表現する推進者、また平等とインクルーシブな基盤に立脚したブランドとして認知されることを望んでいます。 
お互いに違いを認め合い、さまざまな視点の力を結集させることにより、より多くのことを成し遂げることができると考えています。 

当社は、個性を称え、公平性、多様性、インクルージョンを重視し、様々な人々に活躍の場を与えるインクルーシブな企業です。

誰もがその一員だと感じられるようなインクルーシブな職場を作ることは、私たちの共通の責任であり、そこでは皆が果たすべき役割を担います

アイデア、バックグラウンド、視点など、ありのままの自分を仕事に活かすこと。それは、全従業員がビジネスの成功に価値を与え、より生産的で夢中になれるような職場環境のことです。 

私たちの取り組み

  1. 私たちは、マイノリティグループを含む、多様性のあるリーダーシップ集団を構築します。最初のステップとして、40:40:20の割合の達成を目指します。これは、リーダーの40%以上が女性、40%以上が男性、残りの20%がそのいずれかのジェンダーに属する、ということを意味します。
  2. 私たちは、革新的な採用慣行を導入し、人材獲得チームに対するインクルーシブなトレーニングを行うことにより、バイアスのない採用活動の実現に取り組んでいます。
  3. 私たちは、職場における公平性、多様性、インクルージョンに関するさらなる教育と意識啓発に努めてまいります。
  4. 私たちは、子育て中の従業員が活躍できる職場づくりに取り組んでいます。
  5. 私たちは、マーケティングのメッセージや画像において、性別や婚姻の有無、民族、年齢、宗教、性的指向、身体の大小や能力など、多様な表現を行うことに取り組んでいます。
  6. 私たちは、多様なサプライヤーと協力して、マイノリティグループの経済的機会およびビジネス機会の創出に取り組んでいます。

持続可能な原料

Harmoniaコレクションには、責任を持って調達された原料やリサイクルされた原料など、環境に配慮した原料が使用されており、私たちは商品のサステナビリティを常に向上させることに取り組んでいます。
詳しく見る

女性のエンパワーメント

Title:
消費者層と労働力の大半を女性が占めているブランドとして、女性のエンパワーメント推進に努めています。私たちの目標は、商品の作り手から身につける人まで、バリューチェーン全体で女性に力を与えることです。

国際女性デー(IWD)

Subtitle:
3月8日の国際女性デーでは、すべての国、文化、信条の女性の生き方に敬意を表します。私たちは、女性一人一人の強さを信じています。「より良い世界、より平和な世界」をつくるために、そして全力で取り組むために、すべてのジェンダーと共に立ち上がるという国際女性デーの100年来のビジョンを実現し、またそれを実現できると信じています。

難民女性メンタープログラム

Subtitle:
非営利団体「テント」とのパートナーシップにより、エンパワーメントと教育に対して長期にわたるコミットメントを強化しています。このパートナーシップでは、今後3年間で50人の女性難民に指導を行う予定です。メンタープログラムの目的は、難民女性のスキルアップと、就職で有利になるよう指導することです。

We Sparkle

Subtitle:
強固なコミュニティを推進し、恵まれない人々への支援を行うRaks Thai Foundationとのコラボレーションにより、金融リテラシーを高めるためのトレーニングカリキュラムやツールを開発する取り組みです。WeSparkleプログラムでは、休憩時間にRaks Thaiのスタッフが工場内で対面指導を受けたり、アドバイスしてもらえるウェルビーイングコーナーが人気を集めています。さらに、外部のサービスプロバイダーを招いて特別セッションを行い、金融、健康、ジェンダー平等など、さまざまなテーマの資料が専用コーナーにて紹介されました。

HERproject

Subtitle:
HERは「Health Enables Returns」の略。「エンパワーメントを受けた女性、尊厳のある仕事、より良いビジネス」をキャッチフレーズに、職場の健康と金融を融合させることで、女性の潜在能力を最大限に引き出すプロジェクトです。2007年に設立されたHERprojectは、100万人以上の女性と45万人以上の男性の幸福度、自信、経済的可能性を向上させてきました。

プライド

Title:
パネルディスカッション、ワークショップ、プライド月間の開催、「トランスジェンダー・ネットワーク・スイス」や「ワークプレイス・プライド」などの主要専門組織とのパートナーシップなどの啓発活動を通じて、LGBTQ+コミュニティを年間を通じて賛同することに情熱を傾けています。

コミュニティと帰属意識

Title:
私たちは、従業員に自分の居場所を見つけてもらいたいと考えています。それは、従業員がいつでもどこでも、自分らしく生き生きと働ける場所です。従業員リソースグループ(ERG)は、こうした一体感や帰属意識を作るための重要な役割を担っています。ERGは、より多様でインクルーシブな職場づくりに貢献する、従業員主導のグループです。参加者は、共通の趣味、経験、経歴を持った従業員で構成されています。こちらで、ERGの内容をご紹介します。

eMpoWerを共に

Subtitle:
女性の働く意欲を高める すべてのジェンダーが共に働き、ジェンダーを超えた協力と交流を促進し、女性が希望を実現するためのスキルを身につけられるよう、平等な職場環境を作ります。

プライド

Subtitle:
スワロフスキーはLGBT+コミュニティに賛同し、盛り上げます。

グダニスクのD&IグループとアメリカのEDI協議会

Subtitle:
多様な表現を奨励し、個人の表現を促進して、無意識に生まれる偏見をなくすことを目指しています。また、平等、ダイバーシティ、インクルージブに関する認識を深めることで、文化的インパクトを作り出します。

#mixingITup

Subtitle:
Women in IT - ITにおける女性のエンパワーメントと、ジェンダーを超えたMIXの素晴らしさに貢献します。

雇用において均等な機会を提供する企業

スワロフスキーは、雇用において均等な機会を提供します。私たちは人々が帰属意識を持ち、尊敬され、大切にされ、つながり、耳を傾けてもらっていると感じられる環境を作っていることにプライドを持っています。すべての人に、居場所があります。
スワロフスキーの仕事紹介

スワロフスキーの一員になる

Subtitle:

限界への挑戦 夢の実現 スワロフスキーの一員となって、ポジティブなインパクトを生み出し、感動を起こしましょう。

スワロフスキーで働く人材

Subtitle:

記憶に残るような感動的なストーリーを通して、お客様へクリスタルを届けましょう。

現在の求人

Subtitle:

スワロフスキーで働く自分の姿を想像してください。ここが、キャリアの舞台。さあ、ベストを尽くしましょう。