スワロフスキー物語
Title:
創造性
インスピレーション・ブリーフィングからコレクション発売まで、スワロフスキーの制作プロセスは多岐にわたります。トレンド・キュレーション、デザイン、意味のあるブランディングに主眼を置き、すべての作品に独自の物語と125年以上にわたる卓越したクラフツマンシップが込められています。素材や技法もたゆまなく進化。こうしてスワロフスキーはカット・クリスタル製品の世界的リーダーであり続けます。

ノウハウ
歴史あるヴァッテンスの街に位置するスワロフスキー本社では、毎日のように新しいカット、カラー、サイズが生み出され、クリスタルの限界に挑戦しています。スワロフスキーのノウハウはクリスタルの加工にとどまらず、素晴らしい芸術品を創作するための方法論にも及びます。ビーディングやパヴェ、ベゼル・セッティング、プロング・セッティングをはじめ、さまざまな技法を駆使しながら、最高の輝きと優美で洗練された魅力を引き出します。

質
スワロフスキーでは、手作業で極めて緻密にクリスタルをセッティングするポインティアージュ技法など、スワロフスキー独自の技法を使って美しいクリスタル製品を作り上げます。細部にまで気を配り、すべての製品が最高の品質であることを徹底。この姿勢は、最初のデザインスケッチから組立まで、すべての制作プロセスに貫かれています。

デザイン文化
1891年、ダニエル・スワロフスキーが抱いていたビジョンは「誰もが手にすることができるダイヤモンド」。このため従来よりはるかに精密にクリスタルをカットする電動機械を発明し、クリスタルの新たな時代の幕を開きました。1920年代には、米国のジャズホールからパリのクチュールメゾンまで、ビーズやスワロフスキー・クリスタルをふんだんに使った時代を反映するドレスが世界を席巻しました。

クリエイティブな対話
クリエイティブなコラボレーションと優れたノウハウを携えたスワロフスキーは、1980年代に自社ショップ第一号をオープン。ジュエリーとクリスタル・フィギュリンの新たなブランドとして、世界中から愛されるようになりました。また、クリスマスオーナメント年度限定品を発売するなど、全世界のコレクターにとっての新たな伝統も生まれました。

Crystal Forest
35年間にわたって、Nirvanaカクテルリング、Slakeブレスレット、スイス製ムーブメントを搭載したウォッチなど、ユニークな製品で世界を魅了し続けてきたスワロフスキー。2008年には、魔法のような「Crystal Forest」デザインコンセプトが全世界のショップに導入され、クリスタルのワンダーランドにお客様をお迎えできるようになりました。